傭兵をつかう
リグレット、バックファイア等がnerfされHEX傭兵でお手軽WAYをしなくなった今般。
今、傭兵WAYをやるならなにがいいかなぁ?ってことで妄想。
まず、最初に考えなければいけないのが傭兵を何体入れるか。
HEXひゃっほーな頃は、PC4NPC4でもゴリゴリいけたけど・・・。
団子になって動く特性上、NPC4は選択肢から外したい。
どうしても4使いたい場合は、前衛NPCを使うことも考えたい。
ゲームをコントロールするのはPCなので、NPCには単純作業を任せたい。
このへんはRPGでも同じこと。単純作業であればあるほど、NPCは強いとオモウ。
という訳でるし先生の傭兵ず一覧と睨めっこ。
~傭兵TBの組立~
まず、前衛1が必ずPCであること。
傭兵WAYはコールをガンまわしにすることが重要だと思うので。
コントロールを担う水(鈍足ブラビ)、風(盲目)、ドミ(ディバ)はNPCにはムリである。
よってここは必ず人であって欲しい。
Moは人であることが望ましいが、選択肢的に難しければ旗との兼ね合いで決める。
ジュリア
→スタビは神。スピボンは撒きまくる。ガディは軽視傾向。コンディション1個くらいじゃRCしません。
常にセルフエネ枯渇状態だが、人間Monkと違って杖ペチをサボりません。
レデンプター
→Infが優秀。だが状態異常除去がない。
ヒーラーを連れて行く場合、分隊されることを視野に入れると、本隊に状態異常除去が欲しいところ。
フォウルを持ったNとセットにすると使いやすいかも。
うむー。ムズイな。
面白そうなところで、W傭兵(プダーシ)を使ってみたいw
このひと、るし先生の調査によると、火属性武器を持ってるようです。
なので、人間火エレがロッドゴート(マークのほう)持ってコールすると・・・。おもしろそうなんだけどなーという妄想。
中途半端だけどとりあえずここまでめも。