PvP装備

シリーズ第三段。PvP装備についてデス。

GuildWarsは他の対人ゲームに比べ、武器や装備に重点がおかれていません。

重点が置かれていない割には組み合わせがとても豊富で、個人のスキル構成、TB(チームビルドと呼ばれるチーム全体のスキル構成)に応じ、様々な変更が可能です。

PvPキャラクターの装備変更は、インベントリのPvP装備ボタンから始めます。

それではえてらんのエレメンタリスト(魔法使い)で見て行きましょう!

ボタンを押すと下のような画面が表示されます。※クリックで原寸大

※エレメンタリストには火水土風の4属性がありますがこちらでは割愛です。この子は現在エアー(風)属性です。

この画面は胸部作成用画面で、左がデザイン、右が強化剤になっています。

装備には以下の種類があります。

  1. 両手武器
    • 杖、鎌、ハンマーなどがこちら。
  2. 片手武器
    • 短剣、ワンド、クラブなどがこちら。
  3. オフハンド
    • 盾など、片手武器と組み合わせて持つものです。
  4. 頭部
  5. 胸部
  6. 下半身
    • 上は普通のよくある装備デスネ(・∀・)

そして何より。。。

基本装備には一切費用なり報酬なりがかかりません。

ルーンや記章、刻印といったいわゆる「強化剤」は初期段階では封印されています。

が、その機能を開放(封印解除と呼びます)すれば、その後封印解除済みのアイテムは無料で使い放題です。

※アイテム類の封印解除はRPGでもできますが、ここでは割愛します。

ちょっと見て見ましょう

封印解除前のルーン(強化剤)です。灰色になっていてまだ使えない状態です。

こちらが解除後のルーンです。

基本となるスキルを組み、そのスキルにあわせた装備をセットしてアリーナに向かうのが一般的デス(・∀・)

次回は複数武器について書いてみようとオモイマス。

カテゴリー: GuildWars | Tags:
  1. 1970年 1月 1日 09:00

    まめだなーえたさん。公式よりも分かりやすいっ
    同じようなこと何回かやったけど結局途中で飽きました|ι´Д`|っ

  2. えてらん@会社
    2007年 5月 18日 10:44

    褒められるとやる気がでる(ちょーしのる)のだ(*´д`*)
    そう、私は猿もおだてりゃ木に昇るタイプなのさっ

  3. ほぬ
    2007年 5月 20日 07:47

    ほんとわかりやすいねー^^
    複雑でとっつきにくい感のあるGWだけどたのしそーって見てる人思うよ^^

  4. えてらん
    2007年 5月 20日 14:28

    ここにもいたのね。かめさん
    やっぱりとっつきにくいのかなぁ。ルールもしっかりしてるし、ほんと申し分ないゲームなんだけどね(´・ェ・`)
    あ、マナー悪い人はどうにもならないヨ。それはゲームとは別のところだからネェww