個人用めも
My Arah1攻略メモ。あてにならないので信じちゃだめ。
■1ボスまで
ウーズやらビーム発する木の何かがいたり。
倒しながら行っても良いけど、恐ろしく時間がかかるのでスルー推奨。
左壁沿いを走りつつ、徐々に中央よりに進行がいいかな。
壁沿いを歩くと壁が変化してNPCが出る。それが沸いたら(可能ならステルスをいれて)全員で奥までダッシュ。
その先の中央にウーズのボスがいる。周りに護衛もいる。
この護衛を引かないために(可能ならステルス)をいれる
■■1ボス
ボス部屋前には出入りができる場所がふたつある。
ひとつは、NPCが沸いた位置からみると手前側。ひとつは奥側。
ボスとの戦闘はこの奥側を使う。
手前側からはいると護衛が「待ってました!!」とやってくるし、
中央で戦闘すると光線を放つ木やら護衛やらが
「ご主人様に何をする!」ってなもんで取り巻くため、難易度が格段にあがる。
ウーズボスを奥側通用口に引き、その位置を行ったりきたりしながら戦うと良い。
やってるうちに反転するタイミングみえてくるはず。
(ここから重要)
ボスの体力が残り1/3程度になると、このボスは終了です。NPCの位置に箱が出るので
ものすごく急いで取りに行く。ハリー!ハリー!ハリー!ポッター!!( by流星 )
箱がでたら、さらに急いで先ほどの奥側までダッシュする。ものすごい急いで。ほんと急いで。
なぜなら・・・。
分裂したウーズが毒液を撒き散らす。かなり広範囲で。きたないなーw
■1ボス~2ボスまで
犬とかウーズとか蜘蛛とか色々沸いてるけど、すべてスルーする。走って慣れるしかない。
■■2ボス
大量にいる透明なデカいボス達を抹殺するだけ。
床からなにかモヤモヤしたものが湧き出ているので、これにあたりながら殴るのがいいかも。
これにあたりながらじゃないとダメージが出なかった気がする。
■2ボス~3ボスまで
壊れちゃった悲しみの飛空艇みたいなのが2機あるので、それを確認しながら進む。
基本道中のmobはスルー。
■■3ボス
間欠泉がシューシューいってる場所があるのでそれを皆で踏んで止める。
※たしか4箇所
全部とめるとBOSSが沸くので叩く。
しばらくするとまた間欠泉がでるので踏んでとめる。
とめるとBOSS出る→叩く
の繰り返し。アルコールに騙されて子タールを沢山産まないように注意w
■3ボス~4ボス(おなじみのLupicas)まで
道中の敵はそんなに強くないので掃除しておくのが良いと思います。いろんな意味で。
■■ルピカスさん
Path3のあれと一緒
■4ボス~ラスボスまで
このRUNはとても重要になります。
基本走り抜けるんだけど、毒イモビその他状態異常てんこ盛りです。
グループはまとまって走り、まわりの状況をよく確認するのが大切。ここでコケると
一人で走れる人はいいけど、RUN苦手な人とかいると詰んじゃう。
RUN途中でボスがいるんだけどそれはスルーできます。
ラスボス手前の入り口(蜘蛛が大量にわく)ところに、いくつかのクリスタルが落ちています。
確認した限り3つは確実にあった。
蜘蛛をかわしながらできるかぎりクリスタルを拾って、トンネルぽいとこに入ります。
多少トラップはあるけど、蜘蛛がついてきてなければ問題ないレベル。
引っかかっちゃったらおとなしく死にましょう。
前に進んだ人が蜘蛛引けたら起こしてくれるよ!
■ラスボス
火力があれば、フィードバックやウォールオブリフレクションなどの反射系で
即死玉なんとかなるけれど、そこまで火力ないから・・っていうときには
さきほど拾ったクリスタルが役に立ちます。
クリスタル持った人を盾にして、火力はその裏側から攻撃することにより、
即死攻撃を吸収しかつボスにダメージを与えることができます。
○ ボス ○ △
○
△
○がクリスタル持った人。△がレンジ火力やる人って感じ。
何回か即死玉吸収するとクリスタルが壊れてしまうので、
その場合は急いでまだ残ってるクリスタルの人の裏側に回るとGOOD
パターン化されてるので、ここも慣れれば周回可能な感じ。慣れればね。