ぬーん

2012年4月19日

「全員が自己判断で動けて、それが正しければ、指揮なんていらない。」
創成期のpuGGはまさにその通りだった思う。後発組なので創成期しらんけどw

実際その通りだと思う。
ただし、自己判断で動けるというのは、それなりの経験値があるからできること。
・○○だったら△△する
・xxだったら□□する
何百何千通りもある組み合わせの中で、自分たちにとって有利に動く方法はなにか。
それを当たって即理解し、勝つための行動に移る。

ここが、GvGがカードゲーム風だとか、ジャンケンだとかいわれる所以なのかなぁ。

”これやっていいのかなー?”とか
”こうしたほうがいいと思うけど・・言っていいのかなぁ?”とか
”自分が抜けたらここがやばいよなー?”とか

こうゆう思いがあるのも分かりすぎる。
てか私はこのレベルより低いです。

だがしかし、誰かが何かを言わないとまとまらない訳で。

膠着してるのにその場で遣り合ってても、良い事はない。
旗閉じ込めてお見合いしてる、とかなら別だけど。

”当たらないほうがいい”と意見がでてるのに、その場で当たり始めるとかも無いわけで。

膠着したら試合を動かすための”何か”をしないといけない

話し方は気をつけているつもりなんだけど、試合中は「お願いね口調」で柔らかく話すのが難しい。
いつも遊んでくれる皆さん。ほんといつもいろいろ迷惑かけてゴメンナサイ。

・・・私自身が下手くそなことは、他ならず自分自身が一番よく分かってる。
それでも誰か何か言わないと始まらないから、こうしよう、ああしようを言ってるわけです。
悪意があるとか怒ってるとかはホントにないので、どうかどうか切にご理解下さい。

まぁ、そんなnoobちゃんな私は褒められたり、認めてもらえると嬉しくなってモチベーションが
うなぎのように上がるのです。
だからお前らもっと褒めろと言ってます。うそです。言ってません。ほんま言ってません。

先日たまたまある人に褒めてもらえる機会があって、調子に乗ってるだけなんです。
いや、あれはお世辞だってわかってても、嬉しいモノは嬉しいのだw

カテゴリー: GuildWars | Tags:
  1. くり
    2012年 4月 19日 15:48

    あれ?巻き舌で指示を出してるのが本来のえてらんのはずっ

    指揮はなにより重要ですよ。
    各自で攻めるのはゲームぽくて好きだけどw

  2. ran
    2012年 4月 19日 16:36

    >あれ?巻き舌で指示を出してるのが本来のえてらんのはずっ

    あれ?これ褒められてる?褒められてないよね?あれ?