タイフウじゃないのかねー?

2012年4月3日

桜が散ってしまうのではないかと、そればかりが心配です。
最近のGuildWars

ギルドメンバーが4人いればGvG。それ以外ならRPGって感じで動いています。
GvGはメンバー2人いれば始められるから、気軽に試合数こなすなら、暇な人オールカモンで
RA的にGOGO!っていうのもありかもね~。

最近のRPG

週末のこと。
どうも環境効果のせいでやる気が起きなかったHM DoAをなんとかこなしてみようと。
とびら先生と一緒に行ってみたり、ソロで潜ってみたり。

試行錯誤しつつ、ソロで潜ってみた結果・・・。

HM4ボスを1周でクリア!!はまだ出来ていない。
時間的な制約もあるし、スキル的にも同じビルドではちょい厳しい。

1ボスずつバラバラにはHMクリアなんとかなりました。

因みに、マーゴナイトだけはタイタンの後、連続で行きました。
マゴから始めてしまうと、ミニオンが居ない状態でイキナリ戦闘となり、
環境効果の関係上、エネ的にもたないからです。

クリア構成
自分パニックMe

ふ。ゆとり乙とかいう声がどこかから聞こえてきたぜ。

ヒーローは以下のとおり。

シェアバーデンとパニックがちょー相性いい!

とりあえず↑の構成を基本に、環境効果に応じて1~4枠程チラチラ変更しながら
クリアしました。

以下所感

【マーゴナイト】
エネがない。

環境効果→攻撃する度にエネが減る。杖ペチでもへる。

【スティジャン】
ダメージいたい

環境効果→回避(ブロック)する度にダメージが50くる。

【レイブン(トルメント)】
集団戦乗り切ればキャスター最高

環境効果→attackが50%の確率で失敗

【タイタン】
お前ら足はえええよ。

環境効果→歩く度にダメージ

【総括】
クリアしたときの箱からはノーマルモードの2倍の石がでます。
お陰でマゴ石とか一番いらない石が増えましたorz

さて巡回や釣り方は、基本NMと同じです。
但し、敵の移動速度や攻撃速度、詠唱速度はHMですからNMより速くなってます。

ディスコードウェイは、DoAハードモードもクリア出来るくらいの火力があるんです。

でもそれは、初めてDoAに行ったときと同じ気持ちになることが大切だと痛感。
釣りミスッたらその時点で失敗です。叩く順番ミスっても同じかも。
NMクリア同様、敵の巡回パターン、湧く場所のポイントを押さえることは大切かな。

そういえば昨夜、スティジャンHM潜っていて気が付いた事。
ある程度湧き終わったら、後は左奥からしか湧いてこないと思っていたのに、
昨日は右奥から湧いてきた。

こちらが待つ位置によって沸き場所が変わるのかしら?へんなのーw

さて・・ソロウェイのTBは大よそ固まったので、次はアレンジだw

カテゴリー: GuildWars | Tags:
  1. くり
    2012年 4月 3日 17:14

    Aも連れて行ってください!

  2. ran
    2012年 4月 3日 17:21

    ふふふ。既にアレンジ案にA入りがあるのだ!

  3. くり
    2012年 4月 3日 17:25

    さすがwww

    マゴがなぁ。アスラスキャン用にエネ回復もってく感じになるのかな

  4. ran
    2012年 4月 4日 01:05

    マゴはねー。わたしはエネ回復の泉をもっていったわはははは。

Cancel reply