妄想で遊べるってすごい

2012年3月2日

その昔、マインドラックがちょー強かった頃に流行ったxxEEMe
今でもそれなりに行けるんじゃないかな?と思って妄想。

私の妄想ではWAEEMeかな。基本本隊で。

W(ハンマーかショックaxe)
A(分隊された場合の対応や旗killできる形で)
E(マインドショック&ブラインドな風ele)
E(ストーンシース&水のハイブリットele)
Me(サージ系のディバシェイム型)

肝はアサシン。
難しいのはハイブリットele

コールでのDPSはウォリア、ストーンシースE、サージMeで計算したいところ。
序盤はスパイクで落ちなくてもOK。
ガンガンまわしてMonkのエネを枯渇させ、じわじわ押し下げたい。

Aはコール時基本プロト狙いで。コール対象がプロトならヒーラ狙い。
でも毎回プロト対象の時にヒーラーへ飛ぶとバレるので、時々タゲを変えてみたり。

こちらの中~後衛を狙う敵前衛が
こちらの中衛&Monkを狙い始めたらアサシンが輝くとき。
一気にそいつ、または必死に前衛を回復しようとあがってくる敵Monkへ飛んで叩き落せれば幸せ!

本隊戦は全体的にデスペナを蓄積させるか、
特定の敵をDP60にするのが勝利への鍵になってくるので、
相手のスキル構成とコーラーが誰かを早期に見極めたいところではある。

それとフラッグの維持ね。せっかくデスペナ溜めても敵に士気やったら意味がなくなっちゃう。

ああ・・・これは本隊戦キツワ!と感じると敵は分隊をかけて揺るがしてくる。
これはこちらが本隊で当たってもキツイワァと感じた時も同じよねw

だがしかーし、この形は分隊にも長けてると思うのである。

自ホールに攻め入ったのが単騎キャスターなら旗Rtのみで対応。
但しMe/Mo型ならプロトとチェンジ。

複数キャスターならプロトとAで迎撃。
え?なんでプロト?!旗Rtじゃないの?とお思いかもしれませぬが、
旗Rtとヒーラーが本隊にいることで全体ヘルスが安定します。

相手の人数が増えそうなら、その時に旗戻りでいいと思う。

Aだけで殺しきれない・・そんな時は敵の構成次第で、マインドショックを戻します。

基本こちらから分隊を仕掛けるのではなく、仕掛けられたら少人数側をぶっ殺せ!という妄想。

ただこれ、PC8人いないとむりなのよね~w

カテゴリー: GuildWars | Tags:
  1. まりお
    2012年 3月 3日 02:31

    なんか、puGGでGvGしてた時にこんなのあったね。
    分隊TBはVCが大荒れでちょーおもしろかった記憶がある(*´∀`*)カオス的な意味で。
    「早くやって!」思い出しちゃったw

    ところで、ミニチュアは全部集まったのだっけ?
    @1って見たような気がして!

  2. ran
    2012年 3月 3日 13:30

    あの頃は某Yの人とかPのひとのVCが大荒れだったからねぇいw

    ミニチュアはあつまったよー。気にしてくれてありがとねっ