ひさしぶりに
ひとりカエル合宿へ。2周で飽きた。
当然だが、そんなヤツにカエルワンドくれるほど、あまくはなかった。
GuildWars2 wikiでPvPに対する提案が出来るようになっていたので早速書き書き。
リリース前から広くユーザーの意見を聞こうとする姿勢は本当にスバラシイ。
実現するかどうかは別としてね。
続きはミスティックストーン
平日はギルドシージに出られないけれど
お休みになったら出来る限り参加しとります。バッチ欲しいし。
RoMの対人戦は、巷でよくある課金強化TUEEE&人数ゴリ押し系デス。
2 vs 12とか普通に組まれます。びっくりですw
そんなインチキ対人戦でいかにこのgm対人戦を楽しむか。
それは・・・
人数的に負けそうな試合でも、相手に完全勝利を渡さないことだw
例えば・・
Lvも強化状況もほぼ同じようなギルド同士がマッチしました。
ギルドAは参戦者が4名でした。
ギルドBは参戦者が10名でした。
この時点で、通常であればBチームの完全勝利が決まったようなモノである。
これだけの人数差があれば、下手すりゃ10分以内に終わっちゃう。
※対戦時間は60分ですが、エネルギー量が0になった時点で60分にならずとも終了します。
これを引き分けに持ち込む、あわよくば最後にひっくり返せるような動きをするのが
楽しいです。
相手のイライラ度(人数的にも絶対有利なはずのに有利に動けない)が
すごい伝わってきて、思わずニヤニヤしてしまう。
勝てないと楽しくないからねー。らくしょーなはずなのに苦戦したらイライラするよね。
だからこうゆうことすると嫌われるんですよねー。知ってます。
楽勝とか勝手に思い込むからイライラするんだってばよ。
あーあと、自分がやる分にはいいけど、やられるのはNG!っていう陰湿な考え方をする
bkプレイヤーなんとかならんかね。
自分が文句言われたらサーバー(若しくは他の人とかモノ)のせい。
対戦相手がやってるの見たらその人、若しくはそのギルドがノーマナー。
こうゆう思考の人は対人やるべきじゃないと思うの。残念だけど。
勝ちも負けもどっちも楽しめなきゃ、イライラするだけやと私は思うのだ。
うーん。やっぱりGuildWarsを超えるものには出会えないなぁ><