イージス

2010年10月14日

ここ2~3日は、金策のために探索地周回したり、ダンジョンもぐったり、ゲスト誘ってもらって遊んでることが多いです。
ごーすとさんは早く予備グラボから卒業するんだ。

某Dなギルドにゲスト誘ってもらうが、なかなかタイミングが合わなくて申し訳ありません。
昨夜、ようやくタイミングがあったのでお邪魔してみた。

おねえたまは無言の圧力でヒールのビルドを提示。

「ワタクシ、ヒールやってるの。あなたプロトやりなさいっ!」

とは言われてないけど、ビルドのpinがそう言ってるように聞こえたんだ。聞こえたんだよぅ。
イージスのビルド指定されなくてよかった。あれだったら私は逃走していたと思う。

イージスむずかしいよ。イージスorz

毎回思うけど報告できない時(喋れないとき)ってもどかしいよねぇ。
毎度ご迷惑をお掛けします><

構成は大流行中のWWEEMe。
やってみるとわかる。これつよいねー。ちょっと前に大流行したA/P基点のNNNMeみたい。
あそこまでの鬼畜さはないけれど、強いわ。

AAとNNMeが傭兵の偽N/A(多分)に正面ガチあたりしたけども、こっちも死ぬが向こうはそれ以上に死ぬ→で、勝った。

傭兵HEXってほんとお手軽で強い。
たしかにお手軽で強いんだけど、実はコレ前衛(特に傭兵Flagを担当するAなりW)が、かなり上手くないと実は厳しいと思う。
そうゆう意味ではお手軽ではないのかw

1180位の所とも当たった。
序盤ちょーやられまくって、半数辞退いれたけど、後半本気出したエビピラフが裏攻めて勝ってしまった。
ああゆう判断力は、ほんとすごいなー。

あの位のレートとあたると、やっぱイージス欲しくなるねぇ。
でも今回はスピボンでよかったです。
・・・・スピボンとかフォーチュンまでRに中断されて、ちょー悔しかったけど。。

終盤、スピボンのお陰でDP60な私の体力はもりもり回復しましたw

プロトやってるとほんとご迷惑ばかりで申し訳ないのですが頑張りますのでどうぞよろしく。

んで表題のイージス。
対spike対策、とは言え3秒やし・・て思ってたけど・・。
最近ゲストとかpuggでやってるとき、相方プロトsanの様子をみてると・・・
・旗を指すほんの少し前のタイミング
・特定スキル基点のspike時
・相方ひーらーがInfで拾ったあとのspike
に対して使ってるようにみえた。

半減引けても15秒に1回、通常時で30秒に1回なので、Saraさんみたく
「次のspikeはイージスで拾う」って宣言できれば、やっぱすごい良スキルだなー。
プロトがそう宣言しておけば、ヒーラもムダに10エネ使ってInfうたんですむし。相互にメリットがある。

宣言してても拾えない可能性7割な私はどうしたらいいでしょうか(´;ω;`)

がんばります。

カテゴリー: GuildWars | Tags:
  1. 夢寝
    2010年 10月 14日 13:39

    >裏攻めて
    表からだね。最後のこっちの特攻に対しての戻りMoを順番にKill出来た。

    >イージス
    ゆっくりWoHで拾えるのが良いよね。
    あと上手くやれば水とかエアーのEneがミスでサクサク無くなる・・・。
    アチューンの戻りが無いので痛い・・・。

    >スピボンのお陰でDP60な私の体力

    スピボンにそんな効果はないよね。
    DPついて嬉しいのは大仏じゃね?

    旗と守ってたと思うので、スピボンと
    ペイシェの蓋の相性がちょうどよかったんじゃないかな。

  2. ran
    2010年 10月 15日 12:44

    あれ?表からだった?
    相手がホール押し込んできた時、GRさんが旗もって裏道から抜けて「旗さん援護してー」っていって旗の人も一緒に行って・・。
    っていうところが基点になったかと思ってた。うーん。りぷみたかったのぅw

    あれですよ。
    そんな効果はないんだけども、DPたまりすぎてるから、スピボンが3回反応するだけでへるすが満タンになるのです。
    うねうね回復してるようにみえてたのしいw

    最後の最後は旗さんとまもってたねー。いやーまぞたのしかったw

  3. 夢寝
    2010年 10月 15日 13:23

    あの時の流れ

    グロさんが裏行こうとする→相手の鈍足系が両方そっちに引き寄せられる→俺旗に走る。
    →旗指して相手のMo妨害、確か1回士気上がり→Mo/EとR来たのでホール戻る→
    今度俺が裏から抜けようとする→また鈍足くる→俺反転水Kill、その間にぐろさん旗抜け→
    相手、水起こすべきか旗追うかで崩れまくってホールまで下がる→時間で全員起き
    →こっちのDPがきつかった為、向こうは旗指しとロードKillを優先してしまう
    こっちはもうロードKillしかねーっと悲壮感たっぷりで突っ込む
    →こっちのMo耐える、こっちは水なのかグロさんなのか解らんがMo足止めしてる間に奥まで走る
    →相手のMo慌ててすぎて個別に戻って個別にKillされる→ロード落として乙

    という流れだった。
    長くてすまん。

  4. ran
    2010年 10月 15日 15:02

    おおう。詳しくありがとー!

    >悲壮感たっぷりで突っ込む

    表現うまいなwww