だいばーしてぃまねじめんと

2010年9月1日

こうぎちゅ。
働き方、働き手の多様性ってことなんだろうけども。。

そもそもその働き口がないっていうご時世なのになにいっちゃってんの?
って思ったのは秘密。

カテゴリー: REAL | Tags:
  1. 夢寝
    2010年 9月 2日 14:10

    ライフサイクルマネージメントって本の最後の方にあるけど
    習慣を止めてコアな仕事に人を再配分するような
    システムにしないと、ダイバーやった所で

    『古い人に、この会社の文化だからと否定される ⇒ 建設的な意見を言わなくなるor会社止める。』

    になる気がする。
    外国がやってるからって成功するとは限らんよね。

  2. ran
    2010年 9月 3日 12:57

    中小企業が9割以上を占める「今」の日本の現状で、多様性を訴えても・・て思った。
    まぁ日本の中小企業が9割っていっても、大抵は減税のための子会社だろうけどさ・・・(・е・`)

    新卒者が就職できない時代にこんなことを力いっぱい訴えても心に響かないのよねぇ。
    医療現場の話をきくと、とっても重要な問題なんだけどね。
    例えば出産をおえた女医さんに職場復帰してもらった後、どうフォローしていくか、とか。

    聞いてるだけで吐血しそうw