へんちめーーん(その1)
るし先生の宿題に基づき、いろいろ妄想
色々考えてたら、狩人の島あたりがいいのかなと思った。
気のせいかもしれない。
でもあそこ、ホームのほうだけ前の通路繋がっててちょっと有利だしね。
守る人たち(PC)
ヒーラーMo 1人
ヴィンセントの神カオライに全てを賭ける(ムリ
以下お供のNPC
+ターンナロス[傭兵パニッシング]
+ダークシャドウライズ[傭兵カース]
+ヴィンセント イヴァン[傭兵エア]
+ジュリア[傭兵プロテクション]
狭いところに引き込んで自分たちも苦しみながら、回るHEXで苦しんで貰いましょうというパターン。
前衛に対する防御はブラインドで。あとはターンナロスとダークシャドウライズが頑張ればなんとななるんじゃね?的な妄想。
攻める人たち(PC)2人
ウォリとE/Dでいいんじゃないかなーとか思ったり思わなかったり。
二人ともE/Dでシアーで焼いとけばいんじゃね?とか思ったり思わなかったり。
それにはエネが持つのかと言う問題に直面したりしなかったり。
旗E系のひと(PC)1人
臨機応変状況に応じて防衛だったり攻めだったり、頭の回転が必要なきーまん。
ごーすとさんがいるからその辺は無問題。
いっそのことこの旗Eもシアーにするか。
狩人の島で妄想
(前提として)
本隊でも分隊でもいいと思うんだけど、中断がないのでキャスター火力じゃちょっと辛そう。ドミとか来たら/resignです。
(妄想のはじまり)
最初は全員で表に行く。旗Eの人はリペア回収して・・・そのまま敵陣に突き刺しにいく!
相手が即効分隊してきた場合は、こちらの分隊も即効攻めに行く(守りに行くではない。)
人数差がない本隊戦の場合は、ラインはフラッグタワーより少し前に出る感じで、相手フットマンを引かないあたりを位置取る。
こちらのフットマンは分隊したとき(された時)の人数差に利用するから、なるべく使わない方向で。
(即効分隊ではない場合)
旗がリペアさして戻ってきたら、火力はこっそり抜ける。できればひとりづつ、コッソリと抜ける。
傭兵もったTOPの人はちょー苦しいけど、フットマンを使いつつ防衛頑張る。
このとき、出来るだけ後ろに下がって、満遍なくHEXが回るような位置取りを心がける。
分隊側のkillを信じて、傭兵ず頑張って耐えること。
まぁむりそうなきもしますけどねっ。
相手守りが2Moになっていたら。
人間2Moだと攻めきれないので、一人だけを残してもう一人は防衛側に戻る。
その途中で相手Moが動いたら、すかさず攻めに転じてNPC狙いに行く。
なんていう脳内妄想は楽しいですねハイ。