CA

2009年10月27日

即興でビルド考えて遊ぶ。→翌日にはもう使えない。

おもしろいね!
でも、やっぱ盾とエンチャ杖くらいはきちんと用意するべきだった。反省(;е;)

さてさて
一昨日、いもさん考案で試してみた反射系ビルド。
即興だったからアレだったけれど、あれ突き詰めていくとすごく面白いと思うんだ。

ということでInして久しぶりにビルドこねこね。

スマイトMoのELなにがいいんだ?と使う物がない感じだったので、いっその事Me/MoにしてインスピELでも積めばいいんじゃね?ってことで

Me/Mo

ティーズ積んでみた。
決して昨日CAでティーズに痛い目にあったからではない。
WAM対策ですよ!!!(違

基本ダメリバぶん回し、前衛にジャッジ維持。エネ回復手段はティーズとパワドレで頑張ってね。

んでRtはと・・・・。
普通、ダメージリソースを持とうと思えばレスト&チャネなんだろうけれども、あえてレスト&水で組んでみた。
Rt/E

ウェンジフルとジンライを撒きまくり。てか基本それだけに集中。
ウィルダーレメディを維持してウェポンかけるたびに状態異常も解除しちゃうぞ☆
で、逃げる相手を追うとき用に足止めを。
キャプシグのところはウィンターエンブレイス。何故か表示されなかったので。

・・・・。なんか微妙な気がしてきた(・е・`)

代替案としては
ジンライ→レメディ
ウィルダー→リニュー
とかいろいろあるけど、中断と足止めを入れつつ組もうとしたらこうなった。

なぜこうなったorz

でもこのパターンを組む場合、プロトMoを一般的なものでなく、ヒール重視で組みなおしたほうがよさそう。
状態異常の解除はRtとスマイトがやっているので、そこまで神経質にならんでもOK。

ということで

フェイスオーラの登場かな(*´д`*)

昨日テストしてみたけど、フェイスオーラ+ヘルスギフトで270+ディバインくらいの回復量。
加えて3秒間xxダメージ減だから、今のスピア系ダメージには相性がよさそう。
自衛用にヘルスギフトじゃなくて、ペイシェントだとどうかなーとおもったけど、1秒間があるのに(フェイスオーラ→3秒間、ペイシェント→2秒後)なぜかずれてフェイスオーラ分のプラスが発動しないとかがあった。

ので信用ならない(信用ならないのはあたしの腕だw

盲目対策にドロコン積んでおいて、解除はRtに任せてもよさそうかな。

これを踏まえて考えると

W/Any
W/Any
E/D(火火火火火火)
Me/Mo
Rt/E
Mo
Mo
旗(ELはアイシーシャックルが素敵なんじゃないかと思う)

もろ本隊でした。すいません。

足らないところをヒーローでやる場合、Rtはむりかなって気がする。
ウェポンを上掛けしたりするかもだし、足止めを効果的に使ってくれる気がしないw

手動ジャッジでMe/Moと火エレかなー。
あーでも火エレはいざとなったら単体行動して欲しいしなぁ。

むずかしいな(・е・`)

カテゴリー: GuildWars | Tags:
  1. 夢寝
    2009年 10月 27日 18:12

    基本的にヒーローもつのは近接系なのよね。
    前に出過ぎるとかの問題は近接がどーにかする問題だったり・・・
    あと。ヒーローwayは意外とスパイクに弱い。
    なぜなら事前に防御や妨害する手段がないから。
    対策としてはMoの腕に掛けるか、分隊するしかない。
    (スパイクと当たったら、スパイク対応以外のヒール、プロテクは行わないとかね。)
    あと、正直、2体も補助持っている状況だと火力が足りないと思うのよね。
    Moの枠も何か火力兼防御の何かにしないと足りないだろーな・・・。
    3メーレー、3補助、1Mo+旗Moってのが一つのパターンかなー。
    どちらにしろ、Pには勝てないけどね・・・^^;;

  2. ran
    2009年 10月 28日 15:33

    ”ひーろー誰が持つか?”はHerowayするならきちんと考えないとだよね。
    てかヒーローは優秀だけど与えられた事だけしかできないし、エネ管理については全然だめな子になるから単純作業ほど強い気がする。
    まぁとびら先生の受売りですけどねw

    でも人でやるなら反射楽しそうなんだけどなぁ。
    あたしは、ジンライにしてもダメリバにしても、補助という考えではなく”受けたdmgはしっかりお返しするぜ”っていうdmgソースのスタンスなんだと思ってた。

    あれ・・・もしかして違うのかな(・е・`)?