特性値について

ハイ!わたしはCheese Mochi

今日産まれたばかりだがレベルはMAXのウォーリアだ!

特性値の話を担当する。みな心して聞くが良い。

ところで中の人が背を小さく作ったのだが、私より低いダルウィッシュがいて少し安心した。

さて特性値の話を始める前に、ちょっと下を見て欲しい。

私のように作成されたばかりのキャラクターは、メインの職業のみ選択された形になっている。

GuildWarsではサブに別の職業を設定することにより、そのキャラクターの持ち味がぐーんと深いものになるのだ。

さっそくやってみよう。

ジョブ欄をクリックすると、下のようになる。

この世界にある職業が全て選び放題だ。

※注意※課金及び全てのパッケージ購入者が対象

私は良く知らぬが対戦ごとにサブ職を変更して、色々なスキルを試すのも楽しいらしい。

さて、では設定してみよう。

とにかく力で攻めたい。よし、ここはサブ職に暗殺者を持ってこよう!

これで私は単なるウォーリアではなく、ウォーリア/アサシンに生まれ変わったのだ!HA!

アサシンに許されている特性値を上げることもできるようになったぞ!

これで全てのアリーナの民は私に平伏すことだろう。

但し注意して欲しい。

サブの職業はあくまでもサブ。二番目なのだ。

メインジョブ(職)で選択されている場合との決定的な違いがある。

それは、メインジョブに選択した場合のみ設定可能な特性値設定が存在するということだ。

私の場合、ウォーリアなので「ストレングス」が固有の特性。

少し分りにくいかもしれないが、この「固有」の特性はメインジョブでしか設定できない。

例えば私の場合とは逆に、アサシン/ウォーリアを設定した場合「ストレングス」が特性値に現れることは無い。

逆に、ウォーリア/アサシンである私には「クリティカル ストライク」と呼ばれるアサシン固有の特性値を利用することはできないのだ。

少し難しいかもしれないが、優秀な君達はすぐに飲み込むことができるだろう。

多少話がずれるが、このメイン/サブの特性を利用せずに戦い、相手をかく乱させるチームも存在するのだ。

例えばメイン職業がモンクという回復職であるにもかかわらず、サブにレンジャーなどという似合わない職業を持ってきて、罠を仕掛けたりするのだ。

まぁこのあたりは次回触れるとしよう。

各ジョブの説明は、特性値名の上にマウスを持っていくと、親切な説明がでるので目を通しておこう。

ではスキルの説明にはいろうと思う。

だが私にはどうやら経験がたらないようだ。ここは仕方が無いのでNori Mochiにその座を譲ることにする。諸君、また会う日まで!

カテゴリー: GuildWars | Tags:
まだコメントはありません。