PvPにおける複数武器の使用

今日は私がご案内いたします。

デビューしたての20歳。く○様に「おぢさん」と言われてもへこたれないモンクです。

因みに私

ここで叫んだのにも関わらず

ちょっぴり悲しかったのです。

無関係な話はさておき、PvPにおける複数武器の使用についてお話しましょう。

私自身、復習の意味を込めているのでとても充実感がありますよ!

さて、GuildWarsでは最大4セットまでの武器を切り替えて使うことが可能です。

それではまず私のインベントリから確認しましょう。

バックの中にもなにやらいろいろな武具が詰まっていますね!

コレをそれぞれのショートカットに割り当てるのですが、武器セットは1~4種類までを選択することが可能です。

インベントリの赤い枠「武器セットの表示」をクリックしてみましょう。

私の場合、4セットまで可能に設定されているのがお分かりいただけますね!

余談ですが、GuildWarsでは標準キー設定の場合、左Ctrlで敵の位置を表示します。しかし右Ctrlを押すと

システム文字列は全て英語に切り替わります(;´Д`)

話を戻しましょう。なんだっけ。。そうそう武器セットですな!

武器の切り替えはファンクションキーでおこないます。

GuildWarsの場合、サブ職業がいつでも自由に変更できるため、サブ職にあわせた武器セットを持とうと考えた場合、標準でよくある2セット切り替えだけでは間に合わないので単純に倍の4セットまで用意されているのかもしれませんね。しらんけど。

例えばレンジャー(基本弓職)が弓だけではなく、ハンマーも使いたい。

でも弓も使いたいってなったら2種類必要になるわけですね!

更にサブ職のために武器を用意したい!と思ったら、2種類じゃ足らないわけですヽ(・∀・)/

さて、武器は使用するスキルにあわせて切り替えて使われます。

今回はモンクである私の武器セット内容を例に見てみましょう。

プロテクを主に扱う場合に有効な剣&アンクのセットです。

見た目はこんな感じ

おお、なんとかっこいい!・・・じゃなかった。

この武器セットの内容は下のようになっています。

強化スペルを主に利用するため、強化スペルの接続時間をUPさせるために剣を利用しています!

次にヒーラー用セットです。

ヒーリング系スペルが山盛りの場合は、とにかくスペル詠唱を早めることを考えています。

次にプロテクション用両手武器です。

エネルギーを隠したい場合やターゲットコールしたいときに持ち替えます。

剣よりも強化スペルの接続時間延長が短いことや、放心時間ダウンが望めないのが残念ですねぇ。

最後はディバイン用両手武器です。

ディバイン系のスペル詠唱時に持ち替えます。でも忘れることのほうが多いですヽ(゚∀゚)ノ

まとめ

・スキルに応じた武器をうまく使用することで、それぞれの特性を最大限に生かした戦闘を楽しめる

・でも切り替え忘れやすい

今回はこのあたりでお別れです。皆さん楽しいPvPライフを!

カテゴリー: GuildWars | Tags:
  1. 放し飼いの亀
    2007年 5月 20日 07:45

    正直ここまでやってるのかと思うと脱帽します><
    逆にここまでやらないとLV概念がないからダメなんだろうね
    詠唱ごと切り替えのえてらんさんは手何本あるんですか?

  2. えてらん
    2007年 5月 20日 11:29

    特性振り分けが2種だから、4種持ってても2種類しか使わないネー(*’・Д・)(・Д・`*)
    それに最近ぎふさんのRtがすごいからNやってるわw

Cancel reply