アリーナ戦
GuildWarsで最近みていないミンナに近況のお知らせ。
最近はみんなPRG放置してPvP(主にRA-ランダムアリーナ)やってます。
4人揃うとTA(チームアリーナ)行ってます。
日本鯖には人がいません。このため大抵インターナショナル鯖にいます。
因みに、GuildWarsの対人は
- ランダムアリーナ(RA)
- その名の通り、ランダムに組み合わされた4PCvs4PCで戦う。仲間は大抵外国人(4ヶ国にバラけることも有)よってチャットの基本は大抵が開発元である英語になります。
- 英語わかんねーよペッという場合、「 srry.i can’t speak English!:< 」とでも言っておきましょう。それ以上突っ込んでこないと思います。「この初心者めっ!」みたいな感じで責められたら「hmm hmm i’m real noob:D」とでも言っておきましょう。怒って相手が落ちちゃうかもしれませんが・゚・(ノ∀`)・゚・
- 色々書きましたが基本無言です。それにMo(補助職)いないと落ちちゃう脳筋外国人が多いデス。
- チームアリーナ(TA)
- こちらは好きな者同士で4人PTを組み、vs4PCで戦います。相手はランダムに決まります。
- RAで10連勝すると、自動的にTAのチームと対戦になります。
- 英雄たちの丘(丘)
- 8PCvs8PCで戦う。4人揃えば残り4人は傭兵(NPC)を使えるが、そんなチームは滅多に無い。
- 丘でx連勝(シラナイ)するとヒーローズホールという所に移動。実際やったことないのでワカラナス
- ギルドバトル
- ギルドレートを基準に、相手ギルド>自分たちのギルドの場合、自ホール、相手ギルド<自分たちのギルドの場合は相手ホールを舞台に、ギルドvsギルドで戦う。
- 人数8人。公式戦は最低4人のギルドメンバーが揃わないとはじめられません。
- 足らない人数のところにはヒーローや傭兵を使えます。
- ホール内での練習は、1vs1でも可能。
- 同盟戦(C2要素)
- 基本領土戦。前提としてキャラクターがギルドに参加しており、そのギルドがラクソン・カーツいずれかの勢力に参加している必要がある。
- ギルドホールにいる、各勢力の大使から領土戦に向かう。
- ソロ(野良PT※但しインタ鯖)でも参加可能。PTで参加する時は4名で組んでいく
- 構成は、4PT×3組(カーツ) vs 4PT×3組(ラクソン)の12 × 12対戦
- 自分の組んだPT以外はランダムで組み合わせされる。相手もランダムで決まる。
- MAP上に7つの拠点があり、この拠点を全て制圧し、60秒経過すると勝利。
- 若しくは500ポイント先取で勝利。
- PTLはPT欄に「対戦開始」ボタンがあるので押しましょう。気が付かないとえてらんと呼ばれます。
現在、うちらの人数でできるのはTAまで。
(-追加-2007/06/26 GH買ったので同盟戦もGvGも可能に・・・(*´д`*))
PRGやらなくても、ランダムアリーナで連勝してればゲーム内通貨に変わる「報酬」がたまるので、それでスキル封印解除やアイテムの封印解除をして充分に遊べマス。
事実、とびぃはPRG全くやらずにRAでバンバンスキル開放してる罠。
1試合が大体2~4分なので、ライト感覚で遊べるのもいいかもね。
10連勝とかしても大抵が30分以内なので、ほんと気楽に遊べます(・∀・)
長期戦になるとしんどいのんと、いいPTに会うまで落ちる近接にイライラするけどwwww
しばらくGW遠ざかってたけど「対人ばっかりなら久しぶりにやってみよっ!」と思った人はRPGキャラではなく、PvPキャラで来ましょう☆
チームアリーナマップの開放はみんなで協力しますよ(・∀・)
(うちが足手まといとかそーゆうのんはおいといてくださいね!)
次回はランダムアリーナとチームアリーナのルールを解説してみたいと思います。
でっきるっかなでっきるかな?
ソロでシコシコ1時間ほどやっても5連勝できませんでした><
ビルドに問題があるのも原因だと思うけど。
外人さんっ♪
お前やってもねぇのにおちんじゃねぇよwwwwwwwwww
RPGのビルドだとPVは無理な事が多いわねー
有名ビルドを試しながら自分に合うのを作っていくのがいいね(・∀・)
流行りもあるし(・д・`)