おつかれしゅうまつ

2010年11月8日

飲み会だとか買い物だとか、色々でなんやかんや忙しかった週末。
ゲームしてる時間も少なめだった。




土曜日にPC起動してみると夢さんがGVするよっ!という。
帰宅したばかりだったので、10分ほど待ってもらおうと思ったけど・・人がいるならはじめてもらう事に。


で、行ってみると既に人数揃って始まっていた。なので私はRoMでもやるか~と起動。
Inしてみるとギルメンたちが次のアプデについて話してる。
どうやら来週大型アップデートが来て、Lvキャプ開放がくるみたい。

OH!それはちょっと嬉しい。
58CAP到達してから数ヶ月。ずーとクエ報告できず、貯めまくってたから。

新MAPの追加やスキルアップデートもあるようで、久しぶりに楽しみだわん。
重課金な方々からはいろいろな批判があるRoMですが・・・。
ガチャガチャ回さない(熱くならない)最強目指さない。をモットーにしておけば、個人的に3K/月くらいで楽しめると思います。

ただ、最近はBC販売を積極的に行うプレイヤーが引退なのか、BCインフレ気味。
足らない分をゲーム内マネーtradeで賄ってきた私は、レート上がりすぎてちと厳しいです。

それでもまぁ次の60CAPで、ずっと温存してたML11クリーン石使って気の済む強化したらこのゲームはクリアかな。
そもそも58CAP期間が長すぎて、大分飽きてたし。


–話題はGWsに–


ぐだぐだおしゃべりしてて、IDでも行こうかーと思いきやメッセで呼ばれたのでGvGに。
うーん。なんだかすっきりしない内容が多かった。

なんですっきりしないのかを考えるために、最終回のリプを敵味方全員の視点で見直した。
結論から言えば、判断力の差だと思うのです。


試合中の待ち時間に分隊側のビルドがどうのこうのって話があったけど、それは一因であっても原因ではない。
分隊ビルドを運用する時は、突き詰めるとビルドよりも個々の判断力のほうがずっと重要。


相手が○○だから○○とスイッチ、的な判断。
人数差が○○だから○○する的な判断。
旗行ってるのが相手○○だから○○しに行く的な判断。

相手の動きを報告し、周りに情報提供することと、お互いがその情報を活用して動くこと。
その個々の判断と、お互いの適切な状況報告の上でこそ、分隊は成り立つのだと思う。


分隊側では判断できるけど、本隊側では判断が付かない。逆もしかり。

そうなると10秒20秒がムダになるわけで、その間に相手が有利になって当然。
っていう自然な流れじゃないかなぁと私は思うのです。


特に今回のように”主としてMeをスイッチするビルド”は、今運用するのはムリがある。
また、ビルドで熱く議論するのなら、Moのビルドはチェックしておいてね。と思った。

カテゴリー: GuildWars, RoM | Tags:
  1. 夢寝
    2010年 11月 8日 15:30

    >Moのビルドはチェック

    ありゃ?なんか間違えてた?
    Moは正直、使う人が判断しないとどうしようもないと思ってるんであんまり見てなかった。

    >それは一因であっても原因ではない。

    そりゃそうだが、その一因を消していってからこそ勝てる試合が増えるんじゃないのか?
    必ず守りにくるMo/Eを2人がかりで勝てないとか、分隊ビルドではちょっとあり得ない。
    これでMo/Eに勝てないってのは
    フロストモーでHex除去と中断を持って行かず
    ダンカンのとこでエンチャ剥がしと蘇生防止を持って行かないようなもの。
    1-2枚のスキルで試合変らんと誰か言ってたが
    Keyスキルであれば、1-2枚で簡単に変わるよ。

    まー、取りあえず、運用は色々間違えてたと思う。
    それは反省中。

  2. ran
    2010年 11月 8日 21:39

    たとえば前衛がエンパシーだよインシディだよブラビだよって申告するのは、取って欲しいという意思表示だけでなく、
    今は合わせたくても参加できないよとか、いまは攻撃できないよ等など・・・を味方に情報提供するためのものでしょ。

    昨日も同じで、私に放心かかった時、回復そこまで回せないヨ的な意味でコールアピったけど・・。
    放心だから吸わないで的な情報や、それはRCが解除的な情報もあったので、誰もヒールのビルドを把握していなかったのかなぁとね。


    ”負けに繋がる要因を削って行くから勝てる”というよりも
    一緒に試合することで情報のやり取りの方法や、互いのクセを掴むから状況判断が早くなる=勝ちはじめるってことなんじゃないかなぁと思うんだ。

    そう考えると誰がやっても強いといわれるTBはどれも運用がシンプルだし
    できることなら固定メンツでやって行きたいって考えることもごく当たり前だよね。


    経験豊富でうまい人が参加することで指示が早いそして的確=勝ち試合が増えるってのも、結局はそうゆう理由だと考えているの。

    前回のTBの場合・・・
    ・分隊側に旗Mo潰しのスキルを積めばいける!
    ・本隊側が持ってるスキルと同じだし、その分特性もスキル枠も無駄。それなら動けばいいやん
    ここが意見が分かれた根本じゃないかな。個人的な意見だけど。


    分隊で裏が狩れないなら、相手に応じて対応相手を変えるっていうのが分隊の醍醐味だと思うんだ。
    でも長くGvGやってきてる人なら対応に問題ないとしても、pugにそれを求めるのはムリだと思うんだ。

    なんせ私みたいなnoobちゃんがおりますしね。ほんとすいません。

  3. ran
    2010年 11月 8日 21:40

    うわこめんとで異常にながくなっちまったorz

  4. mario
    2010年 11月 8日 22:02

    うわごめん・・・。
    ヒールMoはドロコンだと思ってた;;

    えてたんは、周りすごいよくみえてて、判断もできるけど、
    Moなだけに動けないっていうもどかしさがありそうだけど。

  5. ran
    2010年 11月 8日 22:13

    周りが見えるようになるかな?と思って結構前に大きいディスプレイに変えたくせに
    結局見えてないという情けなさっぷりですw

    まりちゃんがエンレイジで追いかけてくるWを足止めする瞬間を見て、いつも鼻水が
    垂れそうになりますっ(*´д`*)

    私水とかやると3秒にクビになるタイプなんでw

  6. agapee
    2010年 11月 10日 21:58

    指摘にあるように、私のヒーラーはデイスミスでした。普通なら起きえない状況なので見落としたメンバーに責任はありません。
    通常なら、何も言わずともMoのビルドは今はいちいち確認せずともMo本人が理解してて当然だと思います。
    提示した時点で自分で気づくべきでした。なのでこれは、特殊なケースだと思います。
    たまにとはいえ、それでも参加するならば万全の準備をしていくべきだったと思うし以前にはそうしていた事もあり
    出来なかったのは知らなかったわけではないので私でなければ起きないケースとして捉えて戴ければ。
    では、どうすればいいか。自信が無いのであればもっと聞くべきだし、何も言われないからといってそのままにしない
    っていう物凄く基本的な部分に言及されますね。参加したいのならそれなりの体制をと理解しています。
    デッキ全体の可、不可については私には介入しかねる部分でありこれからもお互いが楽しめる状況をつくりだすのに
    もっと努力が必要だと感じた一件でした。初めて私が上手くなりたいと思ったきっかけはえてらんさんの
    「悔しい」という一言でした。色々ごめんなさい

  7. ran
    2010年 11月 11日 00:03

    んー。なにか誤解があるようですが。。
    それは読み手が誤解するような書き方をした私の責任ですね。
    申し訳ありません。


    さて本題です。

    >見落としたメンバーに責任はありません。
    私自身、メンバーの誰かに責任があるとも思っていないし、ヒーラーのビルドが悪かったとも思っていません。
    なのでこうコメントを頂いた真意が分かりません。

    今回のようにディスミス&バランススタンスのビルドでも、チームがそう認識していれば全く問題はありません。
    しかし、周囲が理解していないのは問題だと私は思うのです
    なぜ問題なのか、それは私の尊敬する先輩Moの言葉を借りましょう。

    ”Moがなぜいつも2人1セットなのか。その理由を考えれば自分の動きは見えてくる”

    (適当に遊ぶときは別として)それなりにちゃんとやろうと思うなら、GvGは1人8枠でプレイするのではなく、動きも含めた8人64枠であるべきだと思ってます。

    お前偉そうにそんな事いって出来てるのかよ!
    といわれれば出来てないところだらけで反省の日々ではあります・・。

    (余談)
    まぁ・・私のNoobっぷりは既にご承知のところだと思います。
    そんなNoobでもそれなりにちゃんとやろうとしてる試合で、勝てるはずのものを落とすのは非常に悔しいし、自己嫌悪に陥ります。それはゲームでなくても同じです。