へんちを使うコツ
全て人の受売り
でも実践(体験)済みだからそこそこあってる(はず
日本のping状況を大前提に考える。
すごく腕がいい人たちが揃っている場合なら、
・RやMeの中断に頼ったビルド
・神プロト&ヒールに頼った薄い防御の形
でも問題はない。
しかし、私という凡人以下を含めて普通に遊ぼうとして↑をやると、勝率が下がるのが通例。
てかそもそも腕のいい人達が揃ってる場合、へんち入れて遊ぶ必要がないw
月のゆとりでよく組む形
PC
WWMo旗
Or
AAMo旗
ヘンチ
N(リンガー)
Me(リグレットビジョン)
E(シャター)
Mo(RC)
超火力HEXでゴリゴリ押すタイプ。
AではなくWを使うのは、ジュリア一人になったときでも事故が起こりにくいから。
突っ込む人の基本防御を上げ、ヘンチのDotをゴリゴリ回します。
だからといって、ディファイペインとかじゃ火力足らなくてだめだけどねw
昨日るっしぃがやってたスカルがいい感じだった。
WをAにすると、瞬間火力があがって更にゴリゴリいけるけど・・同時に事故率も上がる。
HEXヘンチを使う時は、中途半端な数で使うのではなく、ガッチリ使う。
寧ろジュリアの枠もHEXでいいんじゃね?位の勢いで。
月では私がへたれなんで、じゅりあいないと不安です。だからだめです。
pingわるくてもHEX回ると超有利です。
MeとNヘンチにガディ多めに撒いてあげると、スペル中断されにくくなって事故率も下がります。
また、PCが中衛にガディ配ってると、ちゃんとジュリアが前衛にガディ配ります。カシコイ!
ジュリアのスタビ反応率は異常。
というわけでNo.01お勧め構成。
WWMoRt(旗)
N(リンガー)Me(リグレット)E(シャター)Mo(RC)
でした。
次にお勧めなのは
PCは一緒。
傭兵に
PPE(風)Mo(ジュリア)
です。
Wの火力底上げ、ブラインドのEはミラーEと違って、結構的確にブラインド撒きます。
Pがアグレッシブちゃんと維持して無さそうなのはご愛嬌ってことですが、本体で当たると結構痛いと思います。
Wはハンマと斧とかで、転倒させつつコール大目にしてあげると、Pヘンチがものすごい勢いでホッホ言います。
但しこの構成、分隊されて2Moにエレ残しとかされたらアウトです。ごめんなさい。
変り種。
D(ウンドストライク)を使うタイプも楽しい。範囲重症チョー美味しいです。
狭いところに叩き込めっ。
但し、Dを使うならPC5人欲しい。
PCは前衛、前衛、(防衛系自由枠)、Mo、旗、あたりがいいかぁ。
へんちに
D(ウンド)、E(火エレ)、Moとか?
火力でゴリゴリ。
防衛系自由枠に、ゆめねさんがやってたコラプトエンチャ、ディファイルディフェンスのタイプもよさそう。
レート800台ならではの夢が広がりますw