ふぇいすおーら

2010年6月8日

MATでも良く見たし、上位では意外に使われいるこれ

何故使われているんだろう?と考えてみた。

ヒールによる回復量を重視するなら、これは確かに良スキル。
ただ、いつも思うけどこれはプロトとヒールがかなり息が合ってないと使うのが難しい気がする。

短い周期でスパイクが飛んでくる、かつ初弾が痛いという流行を考えると、とっても優秀なスキル。

でもそれならライフシースでもええんちゃう?

状態異常も取れるし、リチャも短いしって考えるとまたうーん。ってなる。

・ライフシースの良い点は状態異常が取れる、受けるダメージ分体力が回復する。
・フェイスオーラ。受けるダメージが(特性によって)半減して回復量が倍増する。但し3秒間。

どちらもヒールMoに依存せず、自己ヒールが可能になるというメリットがある。

RCのビルドだと、自己ヒールになりうるのはフォーチュンかスピボンくらいだけど、スピボン入った途端に杖ペチに切り替えるとかあるもんね(・е・`)

いずれにしても、フェイスオーラもイージス同様、うまい人が使わないと無意味だなぁう。

カテゴリー: GuildWars | Tags:
  1. 夢寝
    2010年 6月 8日 14:31

    立ち位置が全員上手いから、連続で他の人が殴られるってのが無いし
    リチャまでの 3/8 防げれば十分って感じなんじゃないかなー。
    同じ敵殴り続けるようなら、3秒の間にガーディアン入れればいいし。
    3/8にガーディの5秒できっちりカバー出来るね。
    で皆がWから離れていて水がきちんとHex入れれば、その間Moがサボれるしね。

    ただ、ライフシースだとW側からすればフォーチュンと一緒で、
    何も考えずに其のままフレンジで殴ってればいいだけなんで、プレッシャーがきつくて耐えれなさそう。

  2. るし
    2010年 6月 9日 02:13

    ライフシースの使っているFDreサイドから言わせてもらうと良い点は
    ・詠唱が1/4秒で狙って中断されにくい
    ・レスコンと違って自分に使うことができる
    ってとこかな。
    レスコンは分隊対応とかで一人になっちゃうと自衛が少ないから下手するとクリップルR一人でも苦戦しちゃうからね。

    フェイスオーラは使い方が中々難しいんだよね。
    敵のWの動きを目視しつつ、それに合わせてくる敵E・Meのスキル見つつ
    ターゲットとなっている味方にフェイスオーラをかける。
    うん、僕には無理(笑顔

  3. ran
    2010年 6月 9日 15:37

    利点欠点を総合すると、やっぱりRCに戻っちゃうわけで。
    どのスキルにも長所短所があるのが悩ましいねw

    Moで思うのは・・・。
    ヒールはそこまでビルド変らないけれども、プロトは相方と全体構成よってELを変えるべきカナと思う。
    るっしぃのいうとおり、さらさんのように戻り判断が的確な人がライフシース使うと、RCよりもずっと強いスキルになるしね。

    前にちゃおび兄も言ってたけど、pugで難しいのは、常に一緒に遊ぶ人だけではないということ。
    都度「この人はどうゆうプレイをする人なのか」をチェックする必要がある点かな。

    だからこそ勉強にもなるわけです。日々精進。

Cancel reply