序盤のGW

ゴールデンウィーク後半戦1日目は朝からお山へGO。

※お山とはペット霊園がある場所を指します。初代にゃんこが眠る霊園で、二代目が拾われてた場所でもあります。

夕方戻ってきてご飯の準備なぞをしながらネット徘徊をしていると、3年ぶりくらいの友人から携帯メールが。

友人「今ゲーム何してる?」


3年ぶりに連絡してきて「久しぶり」とか「元気だった?」とかもなくそれかよっ!と思ったのは当然のことだ。

うち「ギルドウォーズだけだねぇ。他は昔やってたゲームの資産管理くらい」

友人「あー。ギルドウォーズかー。過去にLv10でやめたわwww」

(・е・`)

せっかくなのでメッセに切り替えて、ちょっとおしゃべりした。

以前

「ミッション手伝っちゃうと、そのミッションの面白さが理解できないままに進んじゃう。だから、GWが初めての人は極力手伝わず、どうしてもクリアできないときだけヘルプをするのがいい。」

という意見と

「初めての人はスキルの意味も、動き方も、MOBの特性も分からないままで負けっぱなしになりがち。それだと面白さが分かる前にモチベーションが下がって辞めてしまう。だからどんどん手伝って本当の面白さを味わってほしい。」

という意見の二つを聞いたことがあったのでそれを議題に。

どちらも間違っていないし、どちらも正しいのにこの真っ向から対立する意見はなんなんだw

と笑いながら意見交換。

結論は「きっとその人それぞれ」なんだろうなぁという微妙な着地点。

私の場合は前者のタイプ。ある理解した上で遊びたい人です。

そして友人は後者のタイプ。とりあえず楽しみたい人。

楽しみ方は人それぞれ。その方法もさまざま。

でも、ネットゲームの基本はコミュニケーション。ここが根本。

きちんと自分の考えを周りに伝えて、みんなで気持ちよくプレイできればいいなぁ。と再認識した連休初日でした。

カテゴリー: GuildWars | Tags:
  1. Rushiの方のるし
    2008年 5月 6日 02:08

    僕としては手伝うって言ってもその人が純粋に楽しめるようなレベルで手伝うかなぁ。
    わざとnoobっぷり見せたりして。
    ミッションを効率よく、ではなくて
    ハラハラドキドキしながら一緒に遊びたいかな。

  2. えてらん
    2008年 5月 6日 03:51

    るっしーおひさです(・∀・)ノ

    ちょーどそんな話もでました。
    今回は両極端な二つの意見で主に話をしたのだけれど、これ以外に

    ・進行は初めてミッションする人に任せる(道が分かっていてもあえて進まないなどなど)
    ・手伝うのではなく自分も新キャラをつくって一緒に遊ぶ
    ・まずはガンガン進めて一通りの操作になれたら次のキャラでじっくり進めてもらう。

    などなど、自分では思いもよらないような意見とかもあって、やっぱりいろんな話がいけるのはいいなーと思った今日この頃です(*´д`*)

Cancel reply